sorry,this page is japanese only.

Thanks for taku...

RUSHさんのHPと同じ様なロゴを作ってみたいと言ったら作ってくれました


Harem Scarem(ハーレム・スキャーレム)

注意:このページは私の偏った個人的意見を述べている部分も
ありますのでそのあたりを頭におきながら読んで下さいね^^;)

'88頃にカナダのトロントで結成されたHRバンドです。で、Harold(Harry) Hess(Vocal and keyboad)、Peter Lesperance(Guitars and Keyboards)、Darren Smith(Drums)、Mike Gionet(Bass)の4人で構成されています。Harem Scaremと言う名前の由来はアニメのバックス・バニーのシリーズがスタートした頃のメインキャラクターの名前がHarem Scaremだったそうで、メンバーがこのアニメの大ファンだったところからこの名前をバンド名としてつけたそうです。

Harry、Darren、Mikeの3人はRecording SchoolでEngineering、Produce等を学んでいた事もあり、結成時のバンド活動はLIVE中心と言うよりもRecording Projictとして始めたそうです。

そして約1年間程曲作り、レコーディング等に専念した後、彼らの地元のトロントで某ラジオ局の主催するコンテストで2位になりレコード会社からのオファーがあり、契約を結びました。

そして、'91に待望の1stアルバム『HAREM SCAREM』を発表しました。

しかし、日本デビューはというと2ndアルバムの『MOOD SWINGS』が先でした。

彼らの音楽はHRでありながら、あまりHRが好きでない人達にも十分に受け入れる事ができる様なメロディアスな曲が多く(3rdアルバム『VOICE of reason』除く)、特に1stアルバムの『HAREM SCAREM』は私の周りの「うるさい曲は嫌い!!」と言う人達にも好評です。

Harryの素晴らしい歌声、キャッチーなメロディー、そしてライブでも全くはずすことのないとても気持ちがよくて綺麗なバックのコーラス、等がHRの嫌いな人達にも受け入れる事ができるみたいです。

逆にこの1stアルバムは根っからのHR好きの人は「ものたりない」と言う印象を受けるかもしれませんが、まだ一度も聴いたことのない人には是非とも聴いていただきたいアルバムです。


[トップページ] 音楽の部屋] [CDリリース] [ご意見・ご感想]